今すぐ受講をはじめたい
 


薬膳資格を「自宅で」・「おいしく」取得できるのが薬膳マイスター養成講座

体質や体調に合わせながら、毎日の食事で健康になれる薬膳は、取り入れたいという声も多かったのですが、 食材を入手しにくいことと、何よりもせっかくの料理の味が薬っぽくなることから、敬遠されがちでした! その薬膳を、「手軽」に「おいしく」実践しつつ、資格取得もできるのが、本講座です。

薬膳マイスター養成講座を受講すると

美容・健康に効果的な料理が作れる! 自宅で資格が取れる! 就業サポートで教室開講ができる

2024年向けの知識が身につきます

2024年向け最新版をお届け!テキストやDVDの内容をオンラインで学習できる「がくぶんeマナ」に対応!さらに受講生からの声で多かった部分を参考に内容を改訂しました!よりわかりやすく、スムーズに資格取得いただけます! 在宅で受講できる通信講座です



がくぶんが自信を持ってお届けする
薬膳マイスター養成講座 5つのポイント

「気・血・水」のバランスを重要視する東洋医学の考えかたに基づいて作られるのが、薬膳料理です。それを日本人の味覚や体質に合うようにアレンジしたのが「和漢膳」。あなたがご自宅で和漢膳がマスターできる通信講座は、本講座だけです。

あなたの先生は、日本の薬膳指導の第一人者として活躍する、板倉啓子先生です。NHK番組「ここが聞きたい!名医にQ」などにも出演した、板倉先生があなたにやさしく、丁寧に教えてくれることは、あなたが和漢膳をマスターするための、絶好の近道です。

板倉先生がおすすめする和漢膳のメリットは、パスタやサラダ、スイーツなど普段の食事をそのままに、薬膳を取り入れられることです。「味が薬っぽそう」「おいしくないけど、健康のために我慢して食べよう」など、そんな心配やストレスを抱えることなく、おいしく食べながら元気でキレイを目指せます。

薬膳の基礎知識や料理レシピに加えて、さらにあなたの体質別やその時の体の症状別に必要な食材がわかるようになるので、あなたの健康に薬膳をしっかりと役立てられます。講座についている、体質診断を簡単にチェックできるチャートを 使えば、ご自分の体質もすぐにわかります。

本講座では、薬膳マイスターの資格が取得できます。あなたが薬膳のスペシャリストとして活躍しようとする時に、自信を持ってアピールすることができます。早い方なら2~3ヵ月で資格取得可能です!





   
今すぐ受講をはじめたい
 



教材・用具内容

講座 教材一覧

セット内容
 ◆ テキスト4冊
 1 薬膳とは
 2 食材と生薬について
 3 体質の見方と季節の薬膳
 4 目的別活用法
 ◆ DVD2巻(インターネット視聴可)
 1 基礎編
 2 料理編
 ◆ サブテキスト「薬膳レシピ集」
 ◆ 指導課題集 (全5回)、質問用紙
 ◆ 学習のためのガイドブック
 ◆ 和漢膳カレー

薬膳マイスター資格を自宅で取れる 唯一の通信講座です


本講座を規定の成績で修了された方は、「薬膳マイスター」の資格を取得できます。この資格は講師・板倉啓子先生が理事長を務める和漢薬膳食医学会から認定されます。 試験を受けた90%以上の方が合格しているので、本講座を受講いただく事が資格取得の最短ルートです!

レシピも充実


薬膳と聞くといろどりがなく、味気のないお料理をイメージされるのではないでしょうか。どんなに健康や美容に効果的でも食事を楽しめなければ続けられません。薬膳マイスター養成講座では多くのお料理レシピもご紹介しています。どのレシピも色鮮やかで初心者から中・上級者まで、見て楽しく、もちろん食べても美味しく満足いただけるように考えられています。

どんな方が資格取得しているの?


薬膳マイスター養成講座の受講年齢層(2021年6月~2022年7月)

資格を取得することで、履歴書に書くことや活躍の場を広げることができ、実践の場で自信を持って取り組むことができます。そのことから飲食店で働かれている方や自宅でお料理教室をされている方、あるいは健康管理に興味のある方やお料理好きの方に大変人気の資格です。 取った資格は、InstagramなどSNSのプロフィールに記入したり、就職・転職の際に「薬膳の知識を持っている」ことをアピールするのに最適です。近年では男性の取得も増えております。年代は40~50代の方がもっとも多いです。



受講生から喜びの声がたくさん届いています!

健康管理に役立てられるように伝えていきたい
守谷 昌子さん

薬膳マイスター 守谷さん

「学んだ和漢膳の知識は、主催している料理教室で、健康管理に役立てられるように伝えていきたいです。」と、話してくれたのは講座を修了して、資格の認定を受けた守谷昌子さん。家族に作った料理では、黒米カレーや、手作り陳皮を加えた麻婆豆腐などが、特に好評だったそうです。

健康を考えて勉強し始めた薬膳
フードコーディネーター Mizukaさん

薬膳マイスター mizukaさん


依頼されたご自宅に伺ってコース料理を作る、いわゆる出張料理のお仕事のなかで【薬膳のコース料理】も始めました。とても好評で、次のご予約につながりました。 また、自宅での料理教室でも薬膳料理をお教えしています。自分の毎日の健康管理にも取り入れていて、役立っていますね。

料理研究家の仕事は華やかなイメージですが、ハードな面もあるので、日々の体調管理がマストです。 「ちょっと風邪気味だな」とか、「疲れているな」など、そういった体調に合わせて、薬膳で解消していますね。体質に合わせたお料理が作れることが素晴らしいなと思っています。

受講料


がくぶん通信講座がTVで紹介されました

 
   
今すぐ受講をはじめたい
 
                                                                     

がくぶんの講座に共通させたコンセプトは「食の大切さ」

がくぶんは創業からもうすぐ100年。「食育インストラクター養成講座」や「発酵食スペシャリスト養成講座」など、食の知識と実践力を養う通信講座を開講してまいりました。全ての講座に共通させたコンセプトは「食の大切さ」が伝わるようにすること。資格取得を通して、日本の食を支える活動を応援します。

【がくぶんには『食』の知識が深まる講座がたくさん】
食育インストラクター養成講座 野菜コーディネーター養成講座
食育インストラクター養成講座 食育の第一人者・服部幸應先生が監修・指導する唯一の通信講座です。「安心安全な食材の選び方」「基礎的な人格を養う食のマナー」「食べ物への感謝と世界的な視野で考えるエコロジー」を中心に心身を健康にする食生活が実践できます。 野菜コーディネーター養成講座 タカコナカムラ先生監修のカリキュラムで野菜・果物の特徴、選び方、保存方法はもちろん、おいしさと栄養を最大限に引き出す調理法やレシピがしっかりと身につきます。講座修了後には野菜コーディネーターの資格が取れる!
発酵食スペシャリスト養成講座 スーパーフードプランナー養成講座
発酵食スペシャリスト養成講座 「塩麹」などでいま注目を集めている発酵食。味噌などの調味料の使いこなし方から、発酵食の効果や正しい選び方、調理法のコツまで、発酵食に関する知識と技能が幅広く身につきます。 スーパーフードプランナー 栄養価に優れた奇跡の自然食・スーパーフードは使い方次第で効果に雲泥の差が!?栄養や調理法を知りつつ、専門資格を1ヵ月で取得できます!
ホールフード基礎講座
ホールフード基礎講座 健康のためにと、食だけに気を配っていませんか?環境にまで配慮した暮らし方をしてこそ、健康的で快適な暮らしができます。