ペン関東講習会を開催いたしました!
2018年09月26日
9月22日(土)に東京・全水道会館にてペン関東講習会を開催いたしました。
遠方からも多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。
午前中は、日本ペン習字研究会 田中鳴舟会長による講義
「行書と草書の学び方」
午後は、日本ペン習字研究会 石井珠翠常任理事による講義
「昇格試験対策」
講義の後は、先生にマンツーマンで指導していただきました。
平田秋蹊先生、登丸永雅先生による添削指導も。みなさん熱心に質問されていました。
最後は、先生による講評と受講証の授与がありました。
今回の内容を秋季の昇格試験対策や月例の課題のステップアップにつなげていただけたらと思います。
関西・東海ゼミ 雁塔聖教序 最終回
2018年09月25日
9月22日(土)関西ゼミ、23日(日)東海ゼミともに、『雁塔聖教序』の最終回を迎えました。
最終回の課題は、臨書作品とこの一年の集大成ともいえる倣書作品。講師は、石川芳雲学院長。
ご参加の皆様のとても熱気あふれる一年間となりました。
次回ゼミの研究テーマは『木簡~敦煌漢簡』
東海ゼミは11月17日(土)、関西ゼミは11月18日(日)スタートです。
初心者の方も大歓迎です。見学だけでも一度ご参加ください。
かな基本塾がスタートしました!
2018年09月14日
早稲田教室にて「かな基本塾」がスタートしました。
月に1度、4カ月にわたり、かな書道の基本を学んでいきます。
第1回目は、用具や筆についての説明からはじまり、実際に硯で墨を
すり、文字を書くところまで行いました。
講師の三谷九霞先生が1人ずつ丁寧に指導していきます。
全4回の講習が終了するころには、「かな書道」をマスターされ、「書の光」のかな部や展覧会
に出品できるほどの腕前になっていることと思います。
早稲田教室では、随時各教室で生徒募集中です。見学も可能です!
教室一覧をぜひご覧ください。
日本書道学院の師範認定証授与式・全国会員大会を開催いたしました
2018年09月12日
日本書道学院の師範認定証授与式・全国会員大会が
9月9日(日)に学士会館(東京都千代田区)にて開催されました。
師範認定証授与式では、新師範のみなさまに石川芳雲学院長から賞状と記念品が
手渡されました。
新師範を代表祝辞は、鬼頭瞳翠先生よりいただきました。
新師範になられました先生方のますますのご活躍が
期待されます!!
全国会員大会は、二宮奇龍副学院長に議長をつとめていただき、
事業報告ならびに決算報告などの議案が話し合われました。
講演会は、横田恭三先生をお招きし『古代簡牘から探る書の魅力』についてお話しいただきました。
木簡や竹簡について、貴重な資料をまじえながら解説していただき、たいへん興味深く、勉強に
なりました。
新師範を交えての祝賀会。
理事や会員の先生方との交流もあり、楽しく賑やかなひとときとなりました。
役員の先生方の作品プレゼント抽選会。
作品に込められた想いを聞き、受け取る喜びもひとしおです。
本年度も、みなさまのご協力のもと、無事無事盛会裏に終わらせることができました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
今後も先生方のご尽力を賜り、ますます書の発展・普及につとめてまいりたいと思います。
ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
関東実用書講習会が開催されました
2018年09月7日
9月1日(土)東京・早稲田教室にて関東実用書講習会が開催されました。
佐々木映水先生(日本書道学院理事)による講義からスタート。
講義の後は、さっそく実践です。佐々木先生が机をまわりながら、筆の持ち方や使い方を
丁寧に指導します。
講習内で書いた課題をさっそく1人ずつ添削してくれます。細やかなアドバイスが書きいれられ
自宅でも復習できます。
後半は、佐々木映水先生と芳野光琳先生の両先生に添削指導をしていただきました。
賞状書士養成講座の課題の質問や「書の光」についてなど、さまざまな質問にお答えいただきました。
今回の講習会では、賞状をはじめ掲示物などの解説もありました。賞状はもちろん、金封やのし袋
など身に付けた技術を幅広く活かしましょう。