かな関東講習会 日本ペン習字研究会
2024年04月17日
『ペン かな関東講習会』が4月13日(土)10時30分~、早稲田教室にて開催されました。
担当講師:日本ペン習字研究会常任理事 枦元華園先生 です。
講習会テーマ:昇格試験、全日本ペン書道展作品、ペンの光競書 添削
昇格試験や全日本ペン書道展が近いため、皆さま熱心に先生の講義・添削を受けていました。
当日は用品用具の販売もございます。ご参加の方は事前にご希望商品をご連絡いただければ当日お渡ししております。
最後になりましたが、枦元華園先生、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回「日本ペン習字研究会 かな講習会」は10月26日(土)予定です。
詳細はペンの光誌面、ホームページ等をご確認ください。
講習会は初級者の方~上級者の方問わずご参加いただけます。
皆様のご参加お待ちしております。
講習会申し込み・問い合わせは、下記まで
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちら◆から
講習会の開催状況は★こちら★からご確認いただけます
第37回『習友の会』が開催されました
2024年04月12日
第37回『習友の会』開催
2024年4月7日(日)~8日(月)第37回『習友の会』が、静岡県熱海市のニューさがみやにて開催されました。参加者は23名。地元静岡県をはじめ北海道、秋田、福島、岐阜、三重、大阪、京都、岡山、広島、山口、等々全国各地から会員の皆様のご参加がありました。
初日は田中鳴舟会長の「楷書漢字の基本」から始まり、その後添削指導。田中会長に加え、総務理事の神谷秋有先生、理事の小髙桃果先生、高橋南舟先生、岩間鴻舟先生、森田静水先生がご担当されました。展覧会出品の大作もあり、ご指導にも熱気が感じられました。
講習の後は、懇親会が開かれました。ここでの話題ももちろん、ペン習字の話が中心です。
二日目は、朝食後、小髙桃果先生の講義『三上流の文字について』。
元会長の三上秋果先生の書き振りを細かく分析された深い内容の講義でした。その後前日に引き続き、時間いっぱいまで添削指導が行われ、昼食後解散。あっという間の二日間でした。とても楽しく、有意義な勉強会ですので、初心者からベテランの方を含め、より多くの会員の皆様に、ご参加をお勧めします。
最後になりましたが、お世話役の小高桃果先生、森田雄山先生、森田静水先生、大変お世話になり、ありがとうございました。お疲れさまでした。
かなオンライン講習会◆受講者募集中◆
2024年04月11日
~きっと楽しくなる臨書~
近藤俊流先生のかなオンライン講習会は、リピーターの方も多く毎回好評の講習会です。
今回は『臨書』をテーマに取り上げます。昇格試験の課題にもなっている臨書について、
「臨書とは」から、古筆の選び方や学習の方法、試験対策、臨書を創作に活かすことまで、
近藤先生が動画で詳しくお伝えいたします。
受講方法はスマホやパソコンで動画をご視聴後、講義で指定した課題をご提出いただきます。
近藤先生からレベルに合わせた細やかな添削を受けることができますので、臨書がはじめての方から師範の方まで受講が可能です。
古筆はかなを学ぶ上で貴重なお手本です。
独習者の方、また臨書がはじめての方や試験対策をされたい方、この機会に臨書を学びましょう!
ご参加をお待ちしております。
【動画内容】
前編「臨書の競書課題・試験課題対策」約40分
後編「臨書を作品づくりに活かしましょう」約20分
【講 師】
近藤俊流先生(日本ペン習字研究会 理事・日本書道学院 理事)
【視聴期間】
2024年5月2日(木)~2024年6月3日(月)
【添削期間】
2024年5月2日(木)~2024年6月17日(月)
【受 講 料】
3,300円(税込み、添削料込み)
【お申込み方法】
お申込み専用フォームからお申込みいただくか、
下記問い合わせ先にご連絡ください。
【お申込み締め切り】
2024年5月22日(水)
【お申込み後の流れ】
4月下旬以降に本講習会のご案内・資料と振込用紙
を送付いたします。動画をご視聴後、課題作品を
ご郵送ください。(返送用封筒は不要です)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちらから◆
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(24時間)
関西講習会を開催いたしました
2024年04月1日
日本ペン習字研究会関西講習会を3月30日(土)に大阪、天満橋の『エルおおさか』にて
開催しました。
講師は日本ペン習字研究会・副会長の成田嵐石舟先生。
講義内容は「ひらがなの大きさを整える」と「筆ペンの基本」。
個別添削指導は成田先生と理事の松江恵舟先生、山内珪秀先生、佐藤秋香、
岩尾涼花先生、永田桜藍先生にお手伝いいただきました。
今年のペン展作品の添削を希望する参加者も多く、自運部、臨書部の大作
作品も数多くあり、レベルの高い講習会となりました。
会場には、元会長の三上先生の展覧会出品作品、ペンの光誌に掲載された師範清書、
昇格試験の合格者答案を間近に見ていただけるように展示もしました。
全国各地の講習会では、初心者の方から経験者の方まで幅広くご指導いたします。
見学は随時できます。事務局までお電話かメールでお問合せください。
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちら◆から
講習会の開催状況は★こちら★からご確認いただけます
2024年4月6日(土)隷書講習会(東京)◆中止のお知らせ◆
2024年03月27日
2024年4月6日(土)に開催を予定しておりました、隷書講習会(東京)につきまして。
都合により中止となりましたのでお知らせいたします。
大変申し訳ございません。
お申込みを予定しておりました方は、
【春季隷書オンライン講習会】
3月6日~5月8日(視聴期間)
※費用:3300円 オンデマンド配信
※添削講師:日本書道学院副学院長・加藤大翔先生
のご受講をご検討くださいますようお願い申し上げます。
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちら◆から