大阪・名古屋で書道講習会がありました
2016年01月18日
書道講習会『関西ゼミ』が1/16(土)、『東海ゼミ』が1/17(日)に行われました。
昨年11月から、漢代の隷書の名品とされる『曹全碑』をテーマにじっくり学んでいます。
今回のゼミは全6回中2回目の講習会で、講師は二宮奇龍先生(日本書道学院・副学院長)でした。
二宮先生は、受講者の作品ひとつひとつを熱心に講評されていました。
また、書作品のつくり方についての席上揮毫もありました。
次回は、関西ゼミが3月5日(土)、東海ゼミが3月6日(日)の予定です。
講師は新井青谿先生(日本書道学院・副学院長)です。
初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
見学や途中参加の方も歓迎いたします。
詳しくは,本部・事務局まで電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
バンタンデザイン研究所で美文字講座が開講されました
2016年01月18日
先週、先々週と2週続けて、バンタンデザイン研究所(ウエディング・観光デザイン学部)にて
「美文字講座」が開講されました。
ブライダル業界での活躍を目指す学生のみなさんにとって「字のきれいさ」は必須です!
就職活動の履歴書にはじまり、実際のお仕事での書類書きや宛名書きなど、手書きをするものは多く、さらにお客様に文字をみられる機会もあります。
文字は、その人の「顔」になります。
きれいな文字は、相手に好印象をあたえます。
仕事柄、お客様との信頼関係はとても大切です。きれいな文字で良好な関係を築くきっかけにしていただければと思います。
日本ペン習字研究会の平田秋蹊先生による講座は、講義と実技があり、実技の授業では、「難しい!」「うまく書けない~」という声が。
しかし、平田先生から「上手に書けてるよ」「ここはこうしたらもっといいね」と声をかけられると、みなさん熱心に練習に励まれていました。短期間の集中レッスンでしたが、美文字のコツを教わるとぐんぐん吸収されていました。
▼講師の平田秋蹊先生
▼平田先生特製の練習用紙で自分の名前をレッスン。平田先生が1人1人のお名前のお手本を書いてくださいました。
先生のお手本のきれいさに「おお~!」と歓声が。
▼先生からマンツーマンでアドバイスをもらい、さらに理解を深めます。
これからも、きれいな文字を書くことを意識して練習を続けていただきたいと思います。学生のみなさんの、今後の活躍にペン習字を役立てていただけるとたいへん嬉しいです。
★日ペンの講師による出張レッスンをご希望のスクール、企業はこちらからご連絡ください。
コンサートのご案内
2016年01月12日
1月17日(日)に三軒茶屋のサロンテッセラにて
Fubuki Yajima Piano Concert
(後援 株式会社学文社)
が開催されます!
音楽にふれて感性を磨きませんか?書作品はもちろん、音楽や絵画などにたくさん触れて
作品づくりにぜひいかしていきましょう♪
三軒茶屋サロンテッセラ【地図】
open 14:00/start 14:30
お問い合わせ先
tel 03-5918-9169
Eメール fubuki_y@hotmail.com
新年明けましておめでとうございます。
2016年01月1日
本年も引き続き日本ペン習字研究会/日本書道学院をご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
講習会、展覧会情報をはじめとする各種情報をご案内してまいります。
ぜひ、ご利用下さい!
第37回日本書道学院展を開催いたしました
2015年12月24日
12月13日(日)~20日(日)に第37回日本書道学院展
を開催し、無事終えることができました。
会期中、ご来場ご高覧いただいた皆様、授賞式・懇親会にご参加の皆様、また
本展開催に際しご協力いただきました先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。
多くの方にご来場いただき、会場は大いににぎわっておりました。
12月13日(日)審査員の先生方による作品解説が行われました。
上位受賞作品と審査員の先生方のお作品について解説していただきました。
12月18日(金)審査員の先生方による席上揮毫が行われました。
普段なかなか見ることのできない先生方の筆や墨の使い方に
大勢の方が見入っていらっしゃいました。
加藤 大翔 常任理事
二宮 奇龍 副学院長
明石 葉舟 常任理事
新井 青谿 副学院長
三谷 九霞 常任理事
枦元 華園 常任理事
石川 芳雲 学院長
授賞式、懇親会にも全国各地から多くの方にご出席いただきました。
受賞されました皆様おめでとうございます。今後ますますのご発展を活躍を
心よりお祈り申し上げます。
今回の展覧会の上位受賞者の作品は、月刊誌「書の光」3月号に掲載されます。
見応えたっぷりの特集号です。ぜひご覧ください。