第78回全日本ペン書道展を開催いたしました
2015年07月23日
7月18日(土)から20日(月)まで東京都立産業貿易センター・浜松町館にて
第78回全日本ペン書道展を開催し、無事終えることができました。
会期中、ご来場ご高覧いただいた皆様、授賞式・懇親会にご参加の皆様、また
本展開催に際しご協力いただきました先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。
多くの方にご来場いただき、会場は大いににぎわっておりました。
無料講習会では、4名の先生にたいへん貴重なお話をしていただきました。
参加者のみなさんは、メモをとりながら真剣に講義を聞いていらっしゃいました。
全日本ペン書道展の作品創作について
講 師:山崎春香先生
作品づくりに役立つ長い線の引き方
講 師:小川江南先生
筆ペン字について-実用から作品制作へ-
講 師:平田秋蹊先生
曼殊院本古今集について
講 師:枦元華園先生
児童の部の授賞式では、お子さまのいきいきとしたお顔とご家族のあたたかい笑顔が
あふれる、素晴らしい式となりました。小さいお子さんが胸をはって賞状を受け取り、
とても誇らしげでした。この受賞が今後ますます練習の励みになることと思います。
一般の部の授賞式、懇親会にも全国各地から多くの方にご出席いただきました。
受賞されました皆様おめでとうございます。今後ますますのご発展を活躍を
心よりお祈り申し上げます。
今回の展覧会の上位受賞者の作品は、月刊誌「ペンの光」10月号に掲載されます。
見応えたっぷりの特集号です。ぜひご覧ください。
名古屋・大阪で書道講習会がありました
2015年07月6日
書道講習会『東海ゼミ』、『関西ゼミ』が行われました。
昨年11月から、顔真卿『争坐位文稿』をテーマにじっくり学んでいます。
今回のゼミは全6回中5回目の講習会で、講師は二宮奇龍先生(日本書道学院・副学院長)でした。
二宮先生は、熱心な講義と受講者の方の作品ひとつひとつを丁寧に講評されていました。
次回の、東海ゼミは 9月26日(土) 関西ゼミは9月27日(日)です。
初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
見学や途中参加の方も歓迎いたします。詳しくは,本部・事務局まで電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
ペン北海道講習会が開催されました
2015年06月30日
ペン北海道講習会が、2015年06月28日(日)旭川市勤労者福祉会館にて開催されました。
講義は午前、枦元華園常任理事。 午後は、田中鳴舟会長でした。
外は寒く曇っていて天気には恵まれませんでしたが、77名も参加者してくださり、大変ありがとうございました。
田中鳴舟会長の添削指導。枦元華苑常任理事の添削指導。
熱心な個別指導に他の参加者に囲まれます。
他にも、添削指導に6名の先生方にお手伝いいただきました。
いろいろと、お手伝いくださった先生方、お礼をもうしあげます。
そして、北海道講習会にご参加くださった皆様、遠方から
ご参加くださった森田雄山先生、静水先生ご夫妻、本当にありがとうございました。
第78回全日本ペン書道展 無料講習会のご案内
2015年06月25日
第78回全日本ペン書道展の会期中に無料講習会を開催いたします。
事前予約は不要です。お誘い合わせの上ぜひご来場ください。
<開催日当日に展覧会場内「児童授賞式会場」にお集まりください。>
内容:全日本ペン書道展の作品創作について
講師:山崎春香先生(日本ペン習字研究会総務理事/倉敷春香支部主宰)
■7月18日(土)13:00~14:00
内容:作品作りに役立つ長い線の引き方
講師:小川江南先生(日本ペン習字研究会常任総務理事/倉敷支部主宰)
■7月20日(月)10:30~11:10
内容:筆ペン字についてー実用から作品制作へー
講師:平田秋蹊 先生(日本ペン習字研究会常任理事/李成支部主宰)
■7月20日(月)11:20~12:00
内容:曼殊院本古今集について
講師:枦元華園(日本ペン習字研究会常任理事/華乃支部主宰)
※無料講習会の実施内容と開始時刻は予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
-------------------------
第78回全日本ペン書道展
【会期】
2015年7月18日(土)~7月20日(月)
10時~16時(最終日は14時まで)
【会場】
東京都立産業貿易センター浜松町館4階
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/hamamatsucho/access/
・JR「浜松町駅」北口から徒歩5分
・ゆりかもめ「竹芝駅」から徒歩2分
・都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門駅」から徒歩7分
主催 日本ペン習字研究会 共催日本書道学院
書道《札幌講習会》が行われました
2015年06月22日
日本書道学院・副学院長の新井青谿先生が講師を務めた
書道講習会が6月21日(日)に北海道(札幌)で行われました。
午前中の講義は、作品作りのポイントや
印の押し方等ご参加の皆さんにわかりやすく教えていました。
講義の後は、参加の皆さんの作品の添削指導を丁寧にしていました。
また、ご参加の方に抽選でプレゼントする作品もあります。
書道・ペン講習会の予定は「講習会について」のページでご確認下さい。
詳しくは,本部・事務局まで電話またはメールにてお問い合わせ下さい。