筆ペン練習にオススメの一冊
2015年04月6日
筆ペン学習の決定版「らくらくマスター筆ペン練習帳」が発売となりました!
筆ペンの選び方の基本から、のし袋や手紙の書き方など実用的な使い方まで
が丁寧に解説されています。字形の確認用に、基本練習の用に最適な1冊です。
【らくらくマスター筆ペン練習帳の特長】
☆マス目が大きいから書き込みやすい!
判型も大きく、練習のマスも多く設けています。また、練習マスの大きさは、
手本と同じ大きさとなっていますので、手本通りに書くことができ上達できます。
☆1日2~4ページの練習で30日で上達できる!
1日ごとの練習目安が掲載されていますので、継続して練習できます。ひとつの
目安としてご自身のペースで取り組みましょう。
☆なぞり書きで文字の形を把握できる!
お手本は習いやすいように左に配置され、練習マスの1マス目には白抜きの手本が
掲載されています。白い部分を筆ペンで塗るようなイメージで文字を書いて文字の
▲白抜き文字のなぞり書き
☆テーマ別の解説で、日常で使える筆ペン技法を学べる!
一通りのひらがな・カタカナ・漢字・実用文の書き方を習得することが出来ます。
テーマごとに注目すべき文字の特徴を解説。1分で理解できる分量で説明されて
います。
「筆ペンの練習をはじめてみようかな?」とお考えの方特におススメです。
ぜひ筆ペンの学習にお役立てください。
美文字クリニック開催のお知らせ
2015年04月3日
「美文字クリニック」は、日ペンの先生方が名前の書き方を個別レッスンし、
参加者1人1人に合わせたアドバイスを行います。
わずか10分~15分の指導で見違えるような美文字に大変身! 文字の
バランスのとり方や美文字の法則がスグわかります。 参加費は無料です。
美しい文字に興味のある方はぜひお越しください。
美文字クリニック予定
◆4月4日(土)・5日(日)PEN’S ALLEY Takeuchi 10:00~17:00
講師:畔栁香風先生、渡邉雅代先生
【地図】
※講師、時間は変更になる場合がございます。
ペン習字関東地区講習会を開催いたしました
2015年04月1日
ペン習字関東地区講習会を3月29日(日)に開催致しました。
今回の講習会では、日本ペン習字研究会会長・田中鳴舟(たなかめいしゅう)先生に
よる硬筆の講義と常任理事・平田秋蹊(ひらたしゅうけい)先生による筆ペン
の講義が行われました。
さらに、個別添削指導は、田中先生、平田先生とともに、理事・近藤翠静(こんどうすいせい)先生、
理事・登丸永雅(とまるえいが)先生がおひとりおひとりの作品に丁寧にアドバイスをされました。
講習会は、どなたでもご参加いただけます。ペン習字を始めたばかりの方もぜひご参加ください。
お気軽にお申込みください。お待ちしております!
ペン習字関西地区講習会を開催いたしました
2015年04月1日
ペン習字関西地区講習会を3月29日(日)に開催致しました。
講師は、
日本ペン習字研究会副会長・成田嵐石(なりたらんせき)先生、
個別添削指導は、
成田嵐石先生、同総務理事・鈴木右鴻(すずきゆうこう)先生、
同理事・島村雅春(しまむらがしゅん)先生でした。
講習会は講義と個別添削指導をお受けいただくことができ、
字形のポイントや筆具の使い方などを習得できます。
初心の方、独学の方、さらなるスキルアップを目指される方など、ぜひ皆さまご参加ください。
長野県上田市にて美文字クリニックを開催しました
2015年03月27日
3月23日(土)に蔦屋書店・上田大屋店(長野・上田市)にて、
「美文字クリニック」が開催されました!
佐藤俊草先生がおひとりおひとりのお名前の文字に丁寧に
アドバイスされました。
ご参加いただいたみなさまには、今後ともぜひ美文字練習を
続けていただきたいと思います。
美文字クリニックは、全国の書店・文具店などで開催を予定
しております。
お近くで開催される際には、ぜひご参加ください!
★美文字クリニック開催予定
4月4日(土)・5日(日)PEN’S ALLEY Takeuchi 10:00~17:00
講師:畔栁香風先生(日本ペン習字研究会総務理事)