新年明けましておめでとうございます
2018年01月1日
本年も引き続き日本ペン習字研究会/日本書道学院をご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
講習会、展覧会情報をはじめとする各種情報をご案内してまいります。
ぜひ、ご利用下さい!
日ペンの美子ちゃんLINEスタンプ販売開始!
2017年12月28日
日ペンの美子ちゃんのLINEスタンプの販売が開始されました!
ダウンロードしてお使いください♪
ご家族や友達へのプレゼントにもぜひ!懐かしく感じる方も多いのでは
ないでしょうか?
詳しくは下記をご覧ください↓
日ペンの美子ちゃん – LINE STORE
事務局スタッフお気に入りの1点
手書き文字がやはり美しいですね!
年末年始休業のお知らせ
2017年12月18日
【年末年始休暇期間】
2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)
────────────────────────────────
日本ペン習字研究会・日本書道学院では、誠に勝手ながら上記の期間、お休みを頂戴いたします。
休暇期間中もメールでの見本誌のご請求・ご購読・商品のご注文やお問合せは、受付しておりますが、この期間中の商品の発送、お問合せへのお返事は2018年1月5日以降に順次対応させて頂きます。
お急ぎのところご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◆◆ 年内の配送について ◆◆
12月25日以降のご注文につきましては、2017年1月5日以降、順次発送致します。
文具女子博に行ってきました♪
2017年12月15日
本日からスタートいたしました“文具女子博”に行ってきました!
平日の初日ですが、入口からのびる長い列…
文具人気をひしひしと感じながら会場へ
会場内では、各メーカーがさまざまな文具を展示、販売しています。
昔ながらの人気アイテムから最新の便利文具、かわいいデザインの文具まで、
まさに「女子」が大好きなものであふれていました♪
日ペン会員におなじみの呉竹ではオリジナルの蛍光ペンが作れたり、
セーラー万年筆、ぺんてるではたくさんのペンの試し書きができました!
▲ミニノートのガチャガチャやミニ封筒の制作体験ができるメーカーも。
▲各社の用紙を選んで、オリジナルノート制作に挑戦!マスキングテープやシール、スタンプなど
を使ってさらにかわいくカスタマイズできます。
お気に入りの文具が仲間入りすると、美文字練習がより楽しい気持ちで
取り組めますよね。ぜひ新年に向けて新しい文具を見つけてみてはいか
がでしょうか!
文具女子博
【開催期間】2017年12月15日(金)~17日(日)
10:00~17:00(最終入場16:00)
※17日のみ16:00まで(最終入場15:00)
【会場】東京流通センター 第二展示場 Fホール
東京都大田区平和島6-1-1
【アクセス】東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分
JR「大森駅」東口から約12分(京浜急行バス利用)「流通センター前」徒歩1分入場料500円(税込)
※小学生以下無料※再入場はできません
書道基本塾が開講いたしました!
2017年12月11日
12月9日より、書道基本塾1回目の授業がスタートしました!
「書の光」、ホームページで告知を開始し、あっという間に初回の
クラスは定員になりました。土曜日クラスとは別に木曜日クラスも
追加をいたしました。単発での参加も可能ですので、ぜひお申込み
ください。
書道基本塾は書道を基礎から学びたい方が対象です!
全4回のクラス初回は書道の歴史と楷書の基本を学びました。
講師は日本書道学院副学院長 二宮奇龍先生です。
▲先生の書く姿、筆の運び方を間近で見られます
▲1人1人楷書課題を添削
▲理事の松田燿雨先生による添削指導
▲二宮先生により楷書揮毫
◆書道基本塾◆
会場:早稲田教室(東京都新宿区)
時間:13時~16時30分
授業料:単発受講可 1回4,725円
書道の基礎的な勉強方法を学習していきます。
楷書・行書・草書・隷書の臨書の方法を実技・理論で説明します。
文房四宝(筆硯紙墨等)の話や書道史・簡易な書論などを織り交ぜた講義も行います。
①2017年12月9日(土) 『楷書に基本』『筆の遣い方』【終了】
②2018年2月10日(土) 『行書・草書の基本』『紙の使い方』
③2018年4月14日(土) 『隷書の基本』『硯の手入れ』
④2018年6月16日(土) 『半切作品制作の基本』『本名印・雅号印』
全4回
※木曜日開催コースも追加いたしました!
①2017年12月14日②2018年2月22日
③2018年4月26日④2018年6月28日
各回のテーマは土曜日開催コースと同じです。
各回ともに若干のあきがございます。定員になり次第締め切りとなりますので
お早めにお申込みください。
電話0120-127-927(土日祝を除く9:30~17:30)
メール jimukyoku@gakubun.co.jp