日本書道学院 2/24(土)、2/25(日)に書道講習会を開催いたしました
2024年03月6日
春の書道講習会を4年振りに行いました。
書の光購読者と賞状書士養成講座の受講生のみなさんを対象に
2/24(土)に『ウインクあいち』、
2/25(日)に『エルおおさか』で開催しました。
講師は四季茜歩先生(日本書道学院・理事)
今回の講義は、書の光「月例課題の解説や書き方のポイント(漢字、かな、賞状)」と「賞状昇試対策」でした。
また、住所氏名の実習や、席上揮毫もあり、先生の書いているところも間近で実演していただきました。
個別添削指導では、見栄えのする文字をきれいに書くコツをわかりやすく解説し、参加者の作品を丁寧に添削して、上手に書くコツを指導してくださいました。
初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
詳しくは、本部・事務局まで電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちら◆から
講習会の開催状況は★こちら★からご確認いただけます
かな講習会 日本書道学院
2024年03月5日
『書道 かな関東講習会』が2月24日(土)13時00分~、早稲田教室にて開催されました。
担当講師:日本書道学院常任理事 三谷九霞先生 です。
講習会テーマ:師範試験・昇格試験対策、料紙選びから落款の入れ方まで
当日は貴重なかな作品資料をお持ちいただいたり、三谷先生による作品作成の講義を行いました。
過去の書の光手本を元に構成についての解説もあり、充実した内容の講習会でした。
個別添削では昇格試験が近いため皆様真剣に先生の添削を受けていらっしゃいました。
最後になりましたが、三谷九霞先生、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回「日本書道学院 かな講習会」は8月24日(日)予定です。詳細は書の光誌面、ホームページ等をご確認ください。
講習会は初級者の方~上級者の方問わずご参加いただけます。
講習会申し込み・問い合わせは、日本書道学院事務局まで
【申し込み・問合せ】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4がくぶんビル2階
日本書道学院 講習会係
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(受付24時間)
Eメール(受付24時間)
日本ペン習字研究会の師範認定証授与式・全国会員大会を開催いたしました
2024年02月20日
日本ペン習字研究会の師範認定証授与式・全国会員大会が、2月17日(土)に
学士会館(東京都千代田区)にて開催されました。
令和5年度の新師範の先生に田中鳴舟会長より師範認定証が授与されました。
文化講演会は、理事の先生4名によるパネルディスカッション。展覧会の作品制作を中心に、様々なお話をお伺い
できました。
(左から中出彩泉理事・佐藤朝洋理事・峠田桜泉理事・永田桜藍理事)
会場では、実用ペン習字小作品展の上位受賞作品・役員作品が展示されました。
上位受賞者の皆様に賞状と記念品が授与されました。
新師範を交えての祝賀会。
理事や会員の先生方との交流もあり、楽しく賑やかなひとときとなりました。
「ペンの光」誌面、インスタグラムや通信添削で知っている誌友や先生方と初めて
対面される方も最初は緊張の面持ちでしたが、ペン字の話をするうちに徐々に打ち解けられて
いました。あちらこちらでお話に花が咲いておりました。
皆様のご協力のもと、無事無事盛会裏に終わらせることができました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
全国会員大会の様子は、「ペンの光」4月号に掲載されます。
ぜひご覧ください。
第45回記念日本書道学院展が開催されました
2024年02月7日
1月28日(日)~2月3日(土)に、東京都美術館にて
第45回記念日本書道学院展を開催し、無事終えることができました。
今回の記念展は姉妹団体である中国の「王偉平携百合堂展」を併催。
多くの公募をいただき、様々な書風の作品が展示されました。
会期中、ご来場ご高覧いただいた皆様、授賞式・祝賀会にご参加の皆様、また本展開催に
際しご協力いただきました先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。
席上揮毫
審査員の先生方による席上揮毫が行われました。午前・午後の2部制で行い
間近で先生方の筆や墨の使い方をご覧いただきました。
三部(アンダー23)授賞式
第45回日本書道学院三部授賞式を展覧会場内にて執り行いました。
23歳以下の部門らしく溌剌とした作品が並びました。
これからますます書の道を極めていっていただきたいと思います。
作品解説
審査員の先生方による作品解説が行われました。
上位受賞作品と審査員の先生方のお作品について解説していただきました。
一般の部 授賞式・祝賀会
授賞式は展示会場内にて執り行いました。受賞された褒賞ごとに前半、後半の二部制
とさせていただきました。記念展の褒賞「銀冠賞」も贈られました。
受賞されました皆様おめでとうございます。今後ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
▲祝賀会は、東京都美術館・レストランミューズにて。中国から百合堂の皆様にもご出席いただき
盛大な会となりました。
今回の展覧会の上位受賞者の作品は、月刊誌「書の光」4月号に掲載されます。
見応えたっぷりの特集号です。ぜひご覧ください。
第45回記念日本書道学院展 会期のお知らせ
2024年01月24日
第45回記念日本書道学院展がまもなく開催です!
〈会期〉 2024年1月28日(日)~2月3日(土)
入場=午前9時30分~午後4時30分(最終日=午後1時30分まで)
観覧=午前9時30分~午後5時30分(最終日=午後2時まで)
〈会場〉 東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)2階第3・4展示室
・JR上野駅公園改札より徒歩7分
・東京メトロ銀座線/日比谷線上野駅7番出口より徒歩10分
・京成電鉄京成上野駅より徒歩10分
・駐車場はございません。車でのご来館はご注意ください。
日本書道学院役員の作品をはじめ、応募作品が全て展示されます。
漢字・かな・調和体・篆刻・実用書の受賞作品、バラエティに富んだ作品の数々を会場でご覧ください。
今回は、特別展示「王偉平携百合堂展」も合わせて開催いたします。
【会期中イベント】
作品解説・席上揮毫は予約の必要はございません。どなたでもご覧いただけます。
第3展示室にて行います。ぜひご来場ください。
◆1月28日(日)
午後2時~3時 三部(アンダー23)授賞式
午後3時~4時 作品解説 二宮奇龍先生、加藤大翔先生、枦元華園先生
◆1月31日(水)
午後2時~3時 授賞式①
午後3時30分~4時30分 授賞式②
午後5時~6時30分/祝賀会
◆2月1日(木)
午前11時~12時
席上揮毫① 二宮奇龍先生、加藤大翔先生、河野真流先生、三谷九霞先生
午後2時~3時
席上揮毫② 二宮奇龍先生、明石葉舟先生、島村雅春先生、三浦映泉先生