岡崎市でペン習字講習会が行われました
2019年04月19日
ペン習字講習会を4月14日(日)に愛知県岡崎市で開催しました。
講習会では、日本ペン習字研究会・会長田中鳴舟先生と常任理事平田秋蹊先生による
講義と、個別添削指導が行われました。
添削指導はほかに、副会長 畔柳香風先生、総務理事 落合美翠先生、総務理事 岡田窓月先生、理事 伊奈幸代先生、理事 渡邉雅代先生が参加者の作品を丁寧に添削して、書き方のコツを教えていました。
会場には、田中先生、平田先生の展覧会出品作品、ペンの光誌に掲載された師範清書、昇格試験の合格者答案を間近に見ていただけるように展示もしています。
全国各地の講習会では、初心者の方から経験者の方まで幅広くご指導いたします。
見学は随時できます。事務局までお電話かメールで連絡下さい。
かな関東講習会を開催いたしました
2019年04月16日
2019年4月13日土曜日 東京・早稲田教室にて
かな関東講習会を開催いたしました。
今回のテーマは、「かなの中の漢字」です。
枦元華園先生による講義とお手本で、かな作品の中で
いかにして漢字の表現を行うかを学びました。
かなに取り組むのがはじめての方も、かなに何年も取り組まれている
方も、たくさんの“気づき”があったようです。
また、学習者同士、筆具や紙の話、参考図書などについて情報交換もされていました。
春季昇格試験を受験される方も多くご参加されており、個別に試験
課題の添削や指導も行われました。
ご持参されたかな作品や、当日書かれたかな文字に丁寧に指導していただきました。
枦元先生のかな作品のしおりも、おひとりずつにプレゼントされました。
「ペンの光」のかな部では、平安朝の古典仮名を学べます。規定部のA、A-1の用紙と共通で
お使いいただけますので、ぜひはじめての方も取り組んでみましょう!
今後のかな講習会は、下記会場にて行います。
◆6月23日 北海道・旭川講習会(ときわ市民ホールにて)
◆10月19日 かな東海講習会(名古屋・ウインクあいちにて)
◆10月26日 かな関東講習会(東京・早稲田教室にて)
ぜひご参加ください!
お申込み、お問い合わせは、事務局まで。
電話0120-127-927(平日9:30~17:30)
jimukyoku@gakubun.co.jp
ペン関東講習会を開催いたしました!
2019年04月1日
桜が咲き誇る3月の末日、東京・全水道会館にてペン関東講習会を開催いたしました。
遠方からも大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
午前中は、日本ペン習字研究会 田中鳴舟会長による講義
「短文の書き方」
午後は、日本ペン習字研究会 渡辺萩渓常任理事による講義
「ひらがな単体と連綿の書き方」
講義の後は、先生にマンツーマンで指導していただきました。
平田秋蹊先生、登丸永雅先生、近藤翠静先生による添削指導も。
「ペンの光」で学ばれている方から、通信教育講座で学ばれている方、
まったくの初めての方まで、様々な学習者の方がいらっしゃいますが、
個別の添削指導により、ご自身の習いたいことをピンポイントで指導
していただくことができます。
4月には、筆ペン、かな講習会も各地で開催いたします。
ぜひ何度でも講習会にご参加いただき、ペン習字の知識向上と技術
習得にお役立てください。
講習会スケジュール一覧はこちらから
どなたでもお気軽にご参加ください!
講習会スケジュール
ペン習字《東北講習会》が行われました
2019年03月27日
3月24日(日)に盛岡でペン習字講習会がありました。
日本ペン習字研究会・会長田中鳴舟先生による
の講義「短文の書き方」、「筆ペン ひらがなのきれいな書き方」と、個別添削指導が行われました。
今回は特別に規定部 級位クラスの手本揮毫の岩間先生より直々に解説もありました。
他に理事の蒲澤香苑先生、菊池智泉先生、蒲澤翠渓先生、村松香雲先生にもお手伝いいただいて、参加者の作品を丁寧に添削して、書き方のコツを教えてい頂きました。
全国各地の講習会では、初心者の方から経験者の方まで幅広くご指導いたします。
見学は随時できます。事務局までお電話かメールで連絡下さい。
名古屋・大阪で書道講習会がありました
2019年03月18日
書道講習会『東海ゼミ』が3/16(土)、『関西ゼミ』が3/17(日)に行われました。
昨年11月から、木簡~敦煌漢簡をテーマ学んでいます。
木簡は、20世紀初頭にシルクロードの探検によって発見された、漢代の肉筆の書跡です。
木簡の書は、美しく書写された隷書が中心で、線の肥痩の変化と扁平な字形が豊かな表情を生み出しています。現在も隷書を学ぶ上で木簡はたいへん魅力的な古典です。
小葉先生は、資料を基にした講義と受講者の作品ひとつひとつを熱心に講評されていました。
PHOT4
また、書作品のつくり方、雅印の押し方についての講義もありました。
次回は、東海ゼミが5月11日(土)、関西ゼミが5月12日(日)、の予定です。